ここから本文です

教えて!福祉くん

制度の谷間にある福祉ニーズに柔軟に対応
  ―住民相互の助け合い活動だからできることとは?―

平成元年に始まった住民参加型在宅福祉サービス「通称:ふれあいサービス(有料家事援助サービス)」は、介護保険制度や障害者自立支援法など公的な福祉サービスが充実していく一方で、制度の谷間にある福祉ニーズを住民相互の助け合いの“こころ”で支えています。

今回は、そんな「ふれあいサービス」の特性と今日的意義についてご紹介します。

住民参加型在宅福祉サービスについて

  1. 住民参加型在宅福祉サービスって何?
  2. 住民による助け合いの活動なのに、なぜ有料?
  3. 住民参加型在宅福祉サービスが始まった経緯は?

相模原市社会福祉協議会ふれあいサービス事業について

  1. 活動の仕組みは?
  2. 協力会員の活動内容は?
  3. 協力会員になるには何か資格が必要?
  4. 協力会員のやりがいって?
  5. 協力会員の謝礼は?
  6. 協力会員と利用会員はどのくらいいるの?
  7. 登録はどこでするの?
  8. 事例編(こんな困りごと、お悩みにお応えしています)