トップページ > 市社協からのお知らせ > 【学生向け事業】「プチ・インターン ㏌ ボランティア ~ボランティア団体のPR動画をつくろう~」の開催について
相模原市市民活動中間支援施設連絡会(通称:相模ボラディア)
<構成団体>
原則市内在住・在学の大学生・短大生・専門学校生 30名
※スマートフォン等を用い、基本的な撮影や編集、メールによるデータのやりとりができる者
市民活動団体 10団体
※情報発信や担い手不足を課題に感じる団体を中心に募集
内容 | 開催月日 | 会場等 |
(1)オリエンテーション |
令和5年7月2日(日) 午後2時~4時 |
相模原市立産業会館3階 大研修室 (相模原市中央区中央3-12-1) |
(2)短編動画制作、活動取材、動画内容に関する団体とのやりとり、中間報告会 等 |
(1)終了後~令和5年12月28日(木)のうち、随時 |
内容に応じて会場を使用(ボラディア施設も貸出し可 |
(3)動画制作報告会 | 令和6年1月中旬頃 | 後日、通知 |
(4)ボランティア認定制度による表彰 | 令和6年2月~3月に実施予定 | 後日、通知 |
(1)、(2)については、概ね30時間をかけて取り組むこととする。各事業対象者は事前に動画制作の行動計画を立て、実際に行動した際は、その内容と時間を相模ボラディア事務局に随時報告する。(例:動画編集 7月20日 2時間)
活動時間を30時間未満で終える見込みがある場合は、他の動画作成に協力することも検討可能。時間の使い方については、相模ボラディア事務局との相談の上で決定することとする。
制作する動画の時間は、原則1分30秒~3分程度とする。
本事業においては、有名な映画監督でもある相模女子大学の井坂 聡(いさか さとし)教授をお招きし、動画制作上のポイントに関するお話や皆さんのサポートをお願いする予定です。お楽しみに!
参加費無料
※ただし、団体取材のための費用(交通費や昼食代等)は自己負担とする。
専用のGoogleフォームにて必要事項を記入し、令和5年6月23日(金)までに申込みを行う。
画像をクリックし、YouTubeサイトで動画をご覧いただけます。
(平日:午前9時~午後7時 土曜日:午前9時~午後5時)