いつも社協さがみはらみんないいひとをお読みいただき、ありがとうございます。4月20日に発行しました広報では、「こんにちは!コニュニティ ソーシャル ワーカーです!」をテーマに、コニュニティソーシャルワーカー(以下、CSW)の仕事内容を紹介しています。
その他の記事は、こちらからご覧いただけます。
相模原市は、地区社会福祉協議会、地区自治会連合会、地区民生委員児童委員協議会など地域住民の組織が22地区に分かれています。相模原市社協は、この22地区ごとにCSWを配置しています。22人のCSWを配置しているのは、相模原市社協の強みでもあり、地域福祉の仕事を目指している方には、魅力ある社協です。
相模原市社協では、現在、正規職員を募集しております。
詳細はこちら
その他の職員募集(非常勤職員を含む)は、随時ホームページでお知らせいたします。
相模原市社協では、22人のCSWに加え、ボランティアセンターの運営、貸付制度のご相談、家事援助等のサービス等、多様な取組を担う職員がいます。
相模原市社協職員のメッセージはこちら
PDF (Portable Document Format) ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader(旧:Acrobat Reader)等のアプリケーションが必要になります。
最新のAdobe Readerプログラムを入手する