夜間中学(やかんちゅうがく)ドキュメンタリー映画(えいが)「こんばんはⅡ」英語字幕付き(えいごじまくつき)の‟上映(じょうえい)と話し合い(はなしあい)の会(かい)”を開催(かいさい)します!
イオン6階(かい)
ソレイユさがみ・セミナールーム1
相模原市緑区橋本(さがみはらしみどりくはしもと)6-2-1 イオン6階(かい)
※橋本駅(はしもとえき)下車(げしゃ) 3分(ふん)
無料(むりょう)
80名(めい)
不要(ふよう)
※コロナ対策(たいさく)のため、マスクの着用(ちゃくよう)をお願(ねが)いいたします。
※緊急事態宣言下(きんきゅうじたいせんげんか)で開催(かいさい)が心配(しんぱい)なときは、お問合(といあわ)せください。
相模原市(さがみはらし)では、2022年(ねん)4月(がつ)に市立中学校夜間学級(しりつちゅうがっこうやかんがっきゅう)(夜間中学(やかんちゅうがく))が開校(かいこう)することが決(き)まりました。
市立大野南中学校(しりつおおのみなみちゅうがっこう)の分校(ぶんこう)として開校(かいこう)し、校舎(こうしゃ)は隣接(りんせつ)する県立神奈川総合産業高校(けんりつかながわそうごうさんぎょうこうこう)の校舎(こうしゃ)を活用(かつよう)します。
※2021年(ねん)の夏(なつ)から生徒募集(せいとぼしゅう)の予定(よてい)です。
昼間(ひるま)の中学校(ちゅうがっこう)と同(おな)じ教科(きょうか)を、月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)の17:00頃(ころ)から21:00頃(ころ)まで勉強(べんきょう)します。
その人(ひと)に応(おう)じた授業(じゅぎょう)をします。
希望(きぼう)により小学校(しょうがっこう)や日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)もできます。
すべての課程(かてい)を修了(しゅうりょう)すれば、中学校(ちゅうがっこう)の卒業証書(そつぎょうしょうしょ)がもらえます。
➀外国(がいこく)で9年(ねん)未満(みまん)の教育(きょういく)しか受(う)けていない人(ひと)
②小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)していない人(ひと)
③卒業証書(そつぎょうしょうしょ)を持(も)っていても、十分(じゅうぶん)に学習(がくしゅう)していなくて学(まな)び直(なお)しをしたい人(ひと)