メニューをスキップします

社会福祉法人相模原市社会福祉協議会

"わたし"に役立つ"あなた"に役立つ福祉情報

連絡先一覧

トップページ > 活動する > ボランティアセンター > 【南区】現在募集中のボランティア情報

ここから本文です

【南区】現在募集中のボランティア情報

ここに掲載されているボランティア募集情報は一部です。
「希望する活動が見つからない、分からない」という方は、お気軽に最寄りのボランティアセンターへお問い合わせください。(ボランティアセンター連絡先一覧このリンクは別ウィンドウで開きます

釣り堀遊びの作品づくりボランティア(令和7年3月18日更新)

釣り堀で使う魚のイラスト画像

2004年から2022年まで麻溝公園の人気イベントとして親しまれていた、釣り堀遊びのボランティアを募集しています。
※1度きりの参加でも大歓迎です。

釣り堀遊び場で活用する、お魚づくりのボランティアです。下絵への色塗り又は好きな絵を描き、ラミネートやクリップを付けたり、釣り堀遊びに必要な釣竿の製作などを行います。毎回、皆さんでお話しをしながら楽しんで活動しています。

【頻度】偶数月に1度
【時間】午後1時30分~3時
【場所】南保健福祉センター1階 ボランティア活動室

詳しくは南ボランティアセンターまでお問い合わせください。
TEL:042-765-7085 
南ボランティアセンターへのお問合せフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

  • 活動者の声

久しぶりに童心に帰って楽しく塗り絵ができました!

釣り堀遊びの遊び場運営のお手伝いボランティア(令和7年3月18日更新)

 

釣り堀遊びでイラストの魚を釣る子どもたちの画像

2004年から2022年まで麻溝公園の人気イベントとして親しまれていた、釣り堀遊びのボランティアを募集しています。
※1度きりの参加でも大歓迎です。

クリップが付いた紙の魚を磁石の釣り竿で楽しむ遊び場のお手伝いです。
子どもの見守りや、釣り竿の受け渡しなど、子どもたちと楽しみながら交流できる活動です。

【日時】奇数月第3土曜日 午前10時30分~午後1時
【場所】相模原麻溝公園 子ども広場(展望塔近く)

詳しくは南ボランティアセンターまでお問い合わせください。
TEL:042-765-7085 
南ボランティアセンターへのお問合せフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

  • 活動者の声

子どもたちが楽しそうに参加してくれているので
こちらも楽しんで活動出来ます。

書道の講師ボランティア(令和7年3月18日更新)

 

書道のイラスト

【活動日時】
① 第4土曜日 午前10時~11時30分
② 第1金曜日 午前10時~10時50分

【活動内容】
① 障がい者施設利用者(6名程度)への書道の指導
② 高齢者施設入居者(5名程度)に向けて、書道の指導

【活動場所】
① 社会福祉法人すずらんの会 グリーンハウス内(麻溝台7丁目)
② SOMPOケア そんぽの家 相模大野(東林間1丁目)

【その他】

・道具用意あり
・駐車場あり
・現在1名のボランティアさんが活動中!

詳しくは南ボランティアセンターまでお問い合わせください。
TEL:042-765-7085 
南ボランティアセンターへのお問合せフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

障がい者と一緒にテニスを楽しむボランティア (令和7年3月18日更新)

 

テニスラケットとボールのイラスト

【活動日時】
毎月3回程度 土曜日 午前10時~11時30分 雨天中止

【活動内容】
・知的障がいがあるテニスチーム(10人程度)の補助
・球拾い・球出し・トイレの同行(当事者が迷わないための見守り)

【活動場所】
相模女子大学 テニスコート(南区文京2丁目)

【その他】
・県内の大会に出場するなど、活発に活動しているチームです。
・女性の参加者が多いチームです。10~20代の方が参加しています。
 

詳しくは南ボランティアセンターまでお問い合わせください。
TEL:042-765-7085 
南ボランティアセンターへのお問合せフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます