トップページ > 市社協からのお知らせ > 【令和7年11月15日(土)、11月22日(土)全2回】国際人権と多文化共生社会 国際人権ボランティア活動を知る
【令和7年11月15日(土)、11月22日(土)全2回】国際人権と多文化共生社会 国際人権ボランティア活動を知る
この講座では、「人権って何?」というところからスタートします。アムネスティ・インターナショナル日本の人権ワークショップや地域の活動を通して、日本の移民や難民のこと、多文化共生の地域社会のことなどを実際の取り組みも学びながら考えていきます。
ワークショップでは、「世界人権宣言のイラスト」や「条文のカード」を使い、グループワークや全体でのシェア、振り返りを行います。ワークショップを通じて、人が人として、自分らしく生きていく事や、世界人権宣言に書かれている権利が自分にもある事を身近な事例から考えます。
また、国際的な人権に関する仕組みや制度、難民を支援するNGO/NPO活動の紹介、さらに地域の多文化共生社会の実現や国際協力に向けたボランティア活動の紹介も行います。
日時
- 令和7年11月15日(土)、11月22日(土)全2回 午後1時30分から午後4時40分
場所
-
かながわコミュニティカレッジ講義室(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階)
費用
- 有料 3,600円
定員
-
30人 抽選
申込方法
- チラシをご覧ください。
国際人権と多文化共生社会 国際人権ボランティアを知る.pdf
申込締切 10月28日(火)
問合せ
-
かながわコミュニティカレッジ事務局
住所:〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階
電話:045-620-0743
FAX :045-620-0745
関係団体情報