メニューをスキップします

社会福祉法人相模原市社会福祉協議会

"わたし"に役立つ"あなた"に役立つ福祉情報

連絡先一覧

トップページ > 市社協からのお知らせ > 【5月9日(金)開催・動画配信でも受講可能】市民後見人養成研修説明会 参加者募集

ここから本文です

【5月9日(金)開催・動画配信でも受講可能】市民後見人養成研修説明会 参加者募集

市民後見人とは

 認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で、判断能力が十分ではない人に代わって福祉サービスの契約や財産の管理などを行う、本人の権利と財産を守る成年後見制度の担い手です。本人と同じ地域住民という身近な立場で成年後見活動をおこないます。

市民後見人になるには

 「市民後見人養成研修説明会」に参加し、その後書類申し込みをしていただくことが条件です。その後、「市民後見人養成研修」(効果測定あり)を経て、市民後見人として登録されます。名簿に登録された後、家庭裁判所の選任を受けた方が市民後見人として活動しています。

対象

  • 市内在住の今年度25歳以上になる方

受講方法・日時・会場

  • 動画配信(YouTube) 5月2日(金)から5月18日(日)
  • 会場集合型 5月9日(金) 午後2時から3時30分(あじさい会館6階展示室)
  • いずれも同じ内容です。

申込方法

動画配信での参加を希望される方

  • 4月21日(土)から5月7日(水)までの間に、申込フォームからお申込みください。

動画配信申込フォーム

申込フォーム二次元コードはこちら⇒市民後見人養成研修説明会申し込みフォーム

フォーム記載のアドレス宛に動画視聴のURLを送ります。

 

会場での参加を希望される方<定員30名 申し込み順>

  • 4月21日(月)から電話またはメールにてお申込みください。
  • 電話:042-756-5034 (受付時間:平日午前9時から午後5時)
    メール:anshin@sagamiharashishakyo.or.jp

 

問い合わせ

 さがみはら成年後見・あんしんセンター
 (平日 午前9時から午後5時)

 電話:042-756-5034

 メール:anshin@sagamiharashishakyo.or.jp

お知らせ