トップページ > 活動する > 地区社協のご案内 > 横山地区社会福祉協議会
横山地区社会福祉協議会
地区の人口
人口:14,266人
高齢化率(65歳以上):25.8%
年少人口率(15歳未満):13.8%
平均年齢:46.78歳
2024年4月1日現在
神奈川県相模原市中央区横山台1-20-10(横山公民館内)
人と人とが温かくふれあう「いきいきサロン」や「子育てサロン」の推進。さらに「横山地区社協」のInstagramや年数回発行している広報紙「やすらぎ」等でタイムリーな情報提供を行い、子どもから高齢者までが参加しやすい地区社協を目指します。
会長 髙橋 年廣
It's New!
NEW!横山小学校の全校集会で赤い羽根共同募金の活用例を伝えました!
1/28(火)横山小学校で赤い羽根共同募金の地域内活用例を説明する時間を朝の全校集会で調整してもらえました。
「募金をして終わり」ではなく、その募金がどのように活用されているのかを具体的に知ることで、募金の意味や目的を身近に感じてもらうことがねらいです。
福祉ふれあい委員会のみなさんが、赤い羽根共同募金について事前に調べ、その内容を全校生徒の前で発表してくれた後、実際に地域でどのように活用されているのか、横山地区社協の髙橋会長から説明してもらいました。
横山地区社協では「見守り、支えあう安心できる縁づくり」のために募金を活用させていただいています。
相模原市における赤い羽根共同募金の詳しい使い道はこちらをご確認ください。
こども関係
サンタさんが遊びに来たよ!
親子サロン「親子で遊ぼう!どんぐりころころ」
令和6年度の日程は、
「親子であそぼう!どんぐりころころ チラシ」を
ご覧ください。
地区内2会場を交代で月1回程度開催しています。
場所:横山公民館(協力:認定こども園すこやか)
下九沢児童館(協力:むくどりこども園)
親子サロンの様子をさらにご覧になりたい方は、
下記、Instagramの記事をご参照ください♪
みんなで制作楽しいね♪
親子サロン「にこにこ広場」
令和6年度の日程は、「にこにこ広場 開催日 チラシ」をご覧ください。
月1回程度開催しています。
主催:横山台こども園
協力:横山地区社協
場所:横山公民館
グループワークも取り入れ、楽しく学べました♬
「横山こども防災教室」開催(24.7.27)
日本赤十字社神奈川県支部の方々を講師に迎え、小学生以下を対象とした防災教室を開催しました。
地域の方との段ボールトイレづくりも大好評!
詳細はタウンニュースをご覧下さい。
夏休みの宿題、真剣に取り組んだよ!
「夏休み宿題やろうよルーム」開催(23.8.1~8の4日間)
相模原高校の生徒にボランティアを依頼し、参加した小学生が夏休みの宿題等の自習をするなかでの
「わからない」に寄り添った支援をしてもらいました。詳細はInstagramをご覧下さい。
集いの場
手芸しながらのおしゃべり♬花が咲きます
「コミュニティよこやま憩(いこい)」、「コミュニティしもくざわ憩(いこい)」の開催
開催日等は「令和6年度 下半期 憩 予定」をご確認ください。
誰でも集える憩いの場です。
ストレッチ体操やおしゃべり、ボッチャ等さまざまな活動で楽しい時間を過ごしましょう。
情報発信
広報紙「やすらぎ」の発行
地区社協や関係福祉団体の活動等を紹介しています。