在宅のひとり暮らし高齢者などの健康管理・孤独感の軽減、安否確認等を目的に食事をお届けするサービスです。お住まいの地域によってお申込み先が異なります。
栄養士による食事や栄養についての相談で、高齢者に限らず市民ならどなたでもご利用できます。相模原市のサービスです。
詳しくは、中央保健センターまで 電話:042-769-8233
会員方式で実施する、有料の家事援助サービスです。会費は、年間1,500円、利用料は、30分450円~となります。買物、掃除、通院付添い、話し相手などを実施しています。
詳しくは、市のホームページ(相模原市福祉有償運送登録NPO法人等一覧)をご覧ください。
車いすのまま乗れるリフト付乗用車で、特定非営利法人相模原ボランティア協会のサービスです。会費は、年間1,000円、入会金1,000円、利用料は、350円~となります。通院、買物、外出などに利用できます。旧相模原市の地域に在住の方が対象となります。
会員方式で実施する、有料の家事援助サービスです。会費は、年間1,500円、利用料は、30分450円~となります。買物、掃除、通院付添い、話し相手などを実施しています。
介護保険や障がい福祉サービスなど公的サービスでは対応ができない日常生活での困りごとに対応します。
詳細は、「ボランティア情報」のページをご覧ください。
介護者の病気などの緊急の場合や、家族の介護疲れを癒し、ゆとりと休息をもたらすことを目的に、認知症の方、障がいのある方を施設で一時的に介護します。
判断能力が不十分な高齢者や障がいのある方との「契約」によりサービスを提供し、住み慣れた地域で安心して生活が送れるように支援します。サービスの利用に当たっては、本人の利用の意思と、契約内容等の理解が必要です。
詳細は、「日常生活自立支援事業」のページをご覧ください。
判断能力がないなどの高齢者や障がいのある方のために、家庭裁判所の審判により、市社協が法定後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)となって、本人の権利や財産を保護し生活を支援します。
詳細は、「成年後見事業(法定後見)」のページをご覧ください。
お問合せは、さがみはら成年後見・あんしんセンターまで
電話:042-756-5034
お問合せフォーム(さがみはら成年後見・あんしんセンター)
高齢者や障がいのある方のための、弁護士による人権問題や財産の管理、相続などに関する相談です。
開催日程は、こちらをご覧ください。
往診医の紹介や訪問看護ステーションの案内など、在宅医療に関する相談、在宅医療機器の購入相談や支援などを行っています。一般社団法人相模原市医師会が実施しています。
詳細は、「一般社団法人相模原市医師会」をご覧ください。
歯科医院の紹介や、寝たきりの方や通院困難な方に訪問診療を行っています。
詳細は、「公益社団法人相模原市歯科医師会」をご覧ください。
相模原救急医療情報センターで医療機関を紹介します。 電話:042-756-9000
詳しくは、市のホームページ(休日や夜間に急病になったとき)をご覧ください。
車いすや松葉杖などの無料貸出しを行っています。
介護予防に関すること、介護保険に関することなどさまざまなご相談を伺います。
詳しくは、市のホームページ(地域包括支援センター)をご覧ください。
「地域での活動に参加したい」「どこに相談したらいいか分からない困りごとがある」「制度やサービスで対応できない困りごとがある」など、地域で暮らすなかで困りごとを抱えている方のご相談を伺います。
詳しくは、コミュニティソーシャルワーカーのページをご覧ください。
高齢者の健康・介護の日々の悩みや心配ごとにご利用ください。
詳しくは、市のホームページ(高齢者・介護家族電話相談)をご覧ください。
市介護保険課保険担当まで 電話:042-769-8321
介護方法や接し方についての相談や認知症かどうかの相談などを専門医が伺います。訪問も可能です。
詳しくは、市のホームページ(高齢者認知症相談)をご覧ください。
他からの借入れが困難(ただし、多重債務等※による場合を除きます。)な世帯で、民生委員の支援のもとに貸付けを行うことにより、返済も含めた生活の立て直しが可能と見込まれる世帯に対して、各種の貸付制度があります。貸付けに関しては、審査があります。ご希望に沿えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※多重債務等の相談は、神奈川県のホームページ(貸金業者・ヤミ金融・多重債務等に関する相談窓口のご案内)をご覧ください。
詳細は、「貸付制度のご案内」のページをご覧ください。