地区の人口・世帯
人口:35,811人
高齢化率(65歳以上):24.2%
年少人口率(14歳以下):10.6%
平均年齢:46.48歳
2020年10月1日現在
中央地区社会福祉協議会
神奈川県相模原市中央区富士見2-13-1(中央公民館内)
より住みよい町づくりに向け、住民の皆様の連携とご協力による「参加型協働社会」の実現に、一層のご協力とご支援をお願い申し上げます。
会長 徳田 文夫
おしらせ
- 中央地区応援企画 コロナに負けるな!~みんな元気になろう~
私が元気をもらったことや思わず笑顔になったことなどを大募集!
コロナ禍の中で、心がほっこりした話題、こんなこと、あんなこと、挑戦したことを募集します。
応募用紙に自由に表現してください。
〇応募いただいたすべての作品を、広報誌等で紹介します。
〇ご応募いただいたすべての方に、参加賞を差し上げます。
*応募資格は中央地区在住・在学・在勤の方です。
→応募チラシはこちら 表
(3136KB) 裏
(173KB)
- 中央地区社協事業の中止について
新型コロナウイルス感染症に配慮し、以下の開催を中止します。
三世代交流事業:ふれあいむらとみ、ふれあい相生、ふれあいふじみ
子育てサロン:れたすっ子
*再開が決まりましたらお知らせいたします。
主な活動内容
「ふくし」を伝える~情報提供・啓発活動~
- 中央地区社協だより「ふれあい」(4月・10月)
地区社協の活動や地域の福祉情報が満載!年2回発行しています。
- 福祉講演会(2月)
地域住民を対象にした福祉について理解し、考える講演会等を開催
地域で支えあうために~小地域支えあい活動の開催・支援~
小地域福祉活動推進のために
- 福祉コミュニティ形成事業の取り組み
中央地区の福祉課題を解決するための取り組みです。 テーマは「三世代 心でつながる街 中央地区」
地区内5か所で子どもから高齢者まで皆で楽しめる居場所づくりを行っています。
- 三世代交流事業 ボランティア募集!
地区内5か所で子どもから高齢者まで皆で楽しめる居場所づくりを行っています。
活動にご協力いただける方を募集しています。詳しくは、事務局(758-0130 中央公民館内)へ
- 相模原・中央地域 「ふれあい相模原中央」
不定期・年数回開催
- 矢部地域 「ふれあいむらとみ」
毎月第4金曜日 10:30~15:00 矢部自治会館
- 富士見・千代田地域 「ふれあいふじみ」
毎月第2水曜日 14:00~16:00 中央公民館
- 相生地域 「ふれあい相生」
毎月第1土曜日 13:30~15:00 相生団地集会所
- 松が丘・弥栄・高根地域 「ふれあいMYT(マイト)」
不定期・年数回開催
- 三世代交流応援助成金
中央地区内で三世代交流活動を行う団体に助成を行っています。
高齢者のために
- シニア世代の地域デビューを応援 「シニア交流会」の開催
令和元年度の年間テーマは「学生との交流による生きがいづくりです。
元気に地域とかかわり、充実したシニア生活を送ることを応援します!
- ふれあい・いきいきサロンの推進
地区内14か所で開催されています。
ふれあい・いきいきサロンのページへ
障がいのある方のために
- 手と手をつなぐほのぼのコンサートの開催
障がいのあるなしにかかわらず、子どもから高齢者まで誰もが参加できるコンサートを開催しています。
子育て支援
- ふれあい・子育てサロンの推進
地区内2か所で開催されています。
ふれあい・子育てサロンのページへ
- 子育てマップあります♪
中央地区の子育て情報が満載です!作成:中央地区民生委員児童委員協議会
内容は、こちらをご覧ください。
ボランティア活動の推進
活動に関するお問合せは
中央地区社会福祉協議会
- 電話:042-758-0130(中央公民館内)
- (月~金曜日 午前9時~午後5時)